ストレスフリーを目指すブログ

穏やかに健やかに暮らしたい

 本サイトはプロモーションが含まれています

早く政党になりたーい!

いやいや、蓮舫さんで18人目?都知事選、どうなるの…、選挙ドットコムを見たらつばかの党黒川さんも立候補届けてるし…、N党から9人立候補ってどうなの立花さん…うつみんに石丸さん、日本第一党の桜井さん…百合子さんに蓮舫さん…都民、頭痛いだろうな…誰選んでも地獄でしかない…

届け出は6月20日締め切りなので日本保守党として候補者を立てるのか?気になるところではありますが北村弁護士が立てば知名度抜群で面白いですね。保守層が求めているのは愛国心がある人ですから、愛国心がある有名人なら無所属でも当選するかも知れませんよ。Xで絶大な人気を博す世良さんやアルピニストの野口さん、それこそ愛国心バリバリの芸能界から干されたまっちゃんとか日本保守党から出馬したら面白いかも。さすがにそれはないかー。一部にはいかりちゃんを推す声もあるようですが、いかりちゃんには国政で活躍して欲しいので都知事選は立候補して欲しくないですね…

いかりちゃんが言うように、日本保守党の第一目標は”早く政党になりたーい!”ですからね。政治団体から国政政党になるために衆参国会議員5人輩出もしくは全国比例で2%以上の得票数(いかりちゃんが15区で得た得票を考えると確実に突破できると思われる…)これが目下の目標になるわけで、都知事を始めとする首長は二の次、まずは次に行われる全国衆議院選挙に照準を合わせているでしょうね。

今年解散があるのか?満期の2025年10月までやる気なのか?解散があるのかないのか?途端に始めた稲田さんの保守アピールを見ると選挙を意識し始めた?と期待したり…いやいや選挙ポスターを貼り始めた、ということはまだまだ先なのかと情報も錯綜している状態で何が何だかさっぱり分かりません。

11月にはアメリカで大統領選、共和党トランプさん復活するか注目ですね。台湾総統選では蔡英文さんの後継、頼さんが取ったものの与党だった民進党過半数割れ、捻れ国会で荒れ模様。中国の息がかかった議員が多数いるのは日本と同じなのか…

とにかく政治に目覚めてからは毎日【あさ8】を見て日々勉強しています。もう騙されるものか。いかりちゃんと思いは一緒です。政治団体から早く一人前の政党になれるように…諸派から日本保守党と政党を名乗れるように…日本保守党の名前を草の根で広めていこう、まずは夫から…そういう思いで頑張っています。

気づかないだけでみんな保守だと思うのですよね…。自分が右か左か分からない人に面白いXの投稿を見つけました。右か左か分かりやすい判断基準になると思います。一番最後の、この文章を読んで微笑んだら右、傷ついたら左って…。私は微笑んだから右です。まーまー殆どの人が右でしょうね…

何でもかんでも”差別だー、レイシストだー”と騒ぐ人達が嫌いです。太陽光パネルを見るとイラっとします。SDGsのバッチを見ると吐き気がします。レインボーを掲げる変態性欲嗜好者を見ると目を背けたくなります。移民が暴れている動画や移民に侵略された見るも無惨に変わり果てた国を見ると悲しくなります。弱者に寄り添い支援するNPO団体や偽善弁護士に辟易します。

基地などで反戦プラカード掲げている活動家にイラッとします。いかりちゃんをシオニストだとかイスラエルの犬とか言う輩にイラッとします。生活保護なのにプラカード掲げてデモしている人達にイラッとします。うなぎ食いたきゃ生活保護費の中から捻出できるでしょ。すき家で1000円出せば食べれるわ。高級うなぎ食べたきゃ働け。庶民の私は高級うな重なんてものは生まれて一度も食べたことないわ。せいぜいスーパーの特売とかすき家だわ。デモ行進できる体力と暇な時間があるなら真面目に働け。

日本で生活しながら反日発言をする人達を見るとイラッとします。難民申請しながら高級車自慢している人を見るとイラッとします。観光地で傍若無人な人を見るとイラッとします。日本の医療にタダ乗りしている外国人を見るとイラッとします。それを斡旋して金を儲けているブローカーにもイラッとします。日本の国土を買いあさっている外資にもイラッとします。それを規制せず好き放題させている売国政治家にイラッとします。保守党分断工作に勤しむアンチにイラッとします。目覚めてからと言うもの最近は何をしてもイラッとします。ヤバい、ストレス溜まりすぎ…

そして母から電話。また父が「赤羽(東京)に行く」と言い出して家を出て玄関先で転倒したらしい。ここは宮城県、そう言い聞かせても一向に納得しない父、ここは東京板橋区だと言い張ります。そして赤羽に行くと…赤羽に特別な思い入れや思い出があるのかな…知らんけど、毎回父の話に赤羽が出てくるのは何故?確かに小さい頃、毎週日曜日、赤羽教会に通っていましたが、父はそこにいなかったと記憶しているのですが…

足が弱っているので一人ではまともに100メートルの距離も歩けないのだから、適当に話を合わせて覚悟して一緒に家を出て後をついて行くしかない。どこにも行けない、ここは東京ではない、となれば諦めて家に戻るしかないのだから…。ボケた父を相手に説得を試みるなど無駄な努力はするな、と何度も母には言い聞かせているのですけどね。

赤羽?じゃあ、一緒に行こうか?と家を出ても、しばし立ちすくんだ後、我に返ったように家に戻る。どこかへ出かけたい欲求、もしくは何か欲しいものがあるのかも知れませんね。でも体力的に無理だから玄関先で疲れて引き返す。毎回同じことの繰り返しです。以前ありもしない別宅へ行く、と言い始めたときも同じでした。

母からの電話で一気にドッと疲れてしまいました。認知症を患う人を持つ家族の大変さを身にしみて感じています。父は時折ボケて意識が東京に行ってしまっても、正常に戻る割合が高いのでまだマシですけど、これが100%ボケて戻らなくなったら、頑としてここは東京だ、と言い張って譲らなくなったら…

優しい父が姿を消し完璧なる痴呆の迷惑老害になってしまったら…と考えるだけで恐ろしいです。あれこれ想像しても仕方ない、そうなったらその時に考えようと思います。

お読みいただきありがとうございました。