ストレスフリーを目指すブログ

穏やかに健やかに暮らしたい

朝から幸せな気分になった話

週末に飛び込んできた嬉しい水卜アナと中村倫也さん結婚のニュース。今ちょうどTverで石子と羽男を見ていたのですごくタイムリー。今日は朝からZIPで夫婦共演。水卜さんの好きなところを聞かれて「絶妙に短い腕が好き」って言う中村さん最高。朝から癒されま…

石子さんと羽男さんに癒される話

ドラマやコマーシャルを見て、かわいい子やかっこいい人、気になる人を見つけると検索することがよくあります。最近では大奥の吉宗さんに捕まってお腹様になった卯之助を演じた俳優さんとか、auコマーシャル三太郎シリーズで新キャラになったあまのじゃ子と…

母と通ったマリナーズ観戦ツアーの話

ワールドベースボール決勝、大谷さんとトラウト兄さんの対決が最後に待ってるとはドラマの台本みたいで体が震えました。トラウト兄さんを三振に仕留めてゲームセット。大谷さん渾身のガッツポーズ。有言実行とはまさにこのこと。大谷さん納得のMVPです。 全…

ロングバケーションがハマらない理由

リアルタイムでロングバケーションを見ていなかったので、Tverで再放送されていると知り早速視聴しました。3話まで見終わり、4話目…。途中で見るのやめました。 私がロングバケーションにハマらない理由は何だろうと考えたとき、理由の一つはキャストなんだ…

人に伝えることの難しさの話

人に物事を伝える難しさ。このところ続いている町内会の愚痴話。 回覧板の順番票作成について、前任者の引継ぎの話では、25世帯あるので回覧板は2つあって、AブロックとBブロックに分かれています。Aブロック(我が家所属)は隣家が最後なのでいいですけど…

田舎町内会のしょうもない話

タモリさんが徹子の部屋で来年はどんな年になる?と聞かれて「新しい戦前…」と発言したことが現実になるのでしょうか…。 銀行破綻がアメリカ、ヨーロッパで立て続けにありました。老後の資金にと始めた積立投資、やっとプラスになったと思ったら、またマイナ…

2023年冬ドラマを勝手に総評

大奥と星降るの最終回、視聴完了。 大奥では久通の想い、というか貫地谷しほりさんの演技にもらい泣き…。俳優さんって、すごい。のぶを将軍に、という決意。人を殺めてまでも…。吉宗を見染めた久通の覚悟たるや感嘆してしまいます。その久通の過ちも全部受け…

色々あって疲労困憊した一日の話

父の歯医者での出来事。梅干しの種を噛んでしまい残り数少ない貴重な自分の歯が欠けてしまったということで先週に続き2回目の治療でした。 近所の歯医者は自宅から約一キロの距離にあり、元気な時はゆっくり歩いて通院していましたが、ここ最近ずっとお腹の…

寝室の模様替えをして夫の怒りを買った話

「一体何がそんなに不満なわけ?」 寝室の模様替えで夫と喧嘩。何が気に食わないのか?朝から小言を漏らす夫に限界を迎えた私はとうとう夜にブチ切れてしまいました。 夫が、”アナタのイビキがうるさくて眠れない”と訴えるので、せめてベッドを別にしようと…

花粉症デビュー憂鬱な春の話

初めての班長お役目。昨晩、旧班長さんが、引継ぎ書類一式を持ってきました。数日前にポスティングされていた回覧を挟み、急ぎ回覧板を回します。班長の主な仕事は回覧板の管理とゴミ当番の管理らしいですが、旧班長から回ってきた引継ぎ書類もろもろを見る…

ブログ開設一周年のお祝いとPV数

昨年の今日がブログ初投稿です。祝一周年。 相変わらずアナリティクスの見方すら分からない状態です。記事が189、PVが5688、ユーザーが1485…。驚きの数字です。私の愚痴零しの何のためにもならない記録をこんなに多くの方に読んでいただいているとは照れくさ…

人が人を幸せにする話

私は夫のお父さんを知りません。義父は夫が20代の頃50代半ばで亡くなったと聞いています。今年は義父の23回忌だそうです。仏壇の写真で見る義父は大柄でとても若いです。あと5~6年で義父が亡くなった年齢になる夫は、「うちの家系の男子は短命だからな、ま…

人を採用する難しさの話

夫の愚痴。夫が委託で入っている会社、先月辞めた社員の代わりに新しく入った社員が早々に辞めることになったそうです。え?つい先月の話だったのに、ずいぶん展開が早いこと…。 仕事ができないダメ社員がいなくなったと思ったら一難去ってまた一難。どんな…

結婚したら子供を産まなきゃ

結婚したら子供を産まなきゃ 私がとらわれていた「しなきゃ」 by LIFULL STORIES 子供は自然にやってくるものだと思っていたけど、待てど暮らせどコウノトリはやってこない。36歳の晩婚、一年目はなぜかまだ避妊。二年目で欲しくなって妊活に励むも自然妊娠…

理想的なワークライフバランス

コロナも5類に移行、行動制限緩和、マスク制限も撤廃されて、検査も治療もワクチン接種も自己負担、日本でも本格的にコロナとの共存が始まります。2024年9月終息宣言される、と未来(2058年)から来た方がツイッターで呟き話題になったこともありました。20…

ドラマのセリフに心癒される話

今日から3月。今季冬ドラマも終盤に入りました。今回は全然ハマるのがなくて、というより、夫が選ぶドラマが私にハマらないだけで、私一人で見ているドラマは当たり。夫とはドラマの趣向がまったく合いません。そんな話は別記事で u-tantantan.hatenablog.c…

人との出会いがキャリアに影響する話

夫が契約している会社でダメダメ社員がいなくなり新人を2名採用したようです。まずは退職したダメダメ社員の面白い話から。勤務最後の日、制服の返却は後日でいいから…、と言う上司に対し、「昨日洗濯しましたから」とその場で脱いで返したらしいです。彼が…

夢と現実の区別がつかない話

父が夢と現実の間で戸惑っています。起床していきなり着替えはじめ、母に”電話してその後どうなったか確認してくれ”、と意味不明なことを言いながら外出しようとしていたらしいのです。 母はいきなりのことで何のことか理解できず、”どこへ電話するの?どこ…

100均でできる防犯対策をした話

町内会総会に出席してきました。ここ3年間、コロナ禍でイベント中止だったのに班長になる今年度からイベントフル復活だそうでガックリです。マジか、って感じ。 年間で予定されているイベントとしてはお花見、学校運動会、球技大会、秋祭り、敬老会の5つ。勘…

キリトリの危険性を実感する話

会話の流れで発言した言葉が切り取られ独り歩きをすることに疲れたのでしょうか…、ダウンタウンの松本さん、ワイドナショーの降板が決まったようで残念です。切り取られた言葉に即反応してしまう自分も嫌になりますけど、色々なものにすぐ影響を受けるし基本…

自分のイビキで目が覚める話

最近夜中に自分のイビキで目が覚めることがあります。隣で寝ている夫を起こしてしまいます。イビキを指摘され始めたのはここ数年。新婚当初は歯ぎしりを指摘されました。ギリギリと響く音に夫は恐怖を感じたそうです。どれだけの力で噛み合わせればあんな音…

人としての倫理観を問われる話

巷では”老人は退散すべき”とか”集団自決”とかいうとんでもない言葉が飛び交っていますが、倫理観の欠如だと思わざるを得ません。動けなくなって寝たきりの老人が”生きたい”と思って生きている人がどれくらいいるでしょうか。 ”死にたい”と言葉に発することす…

炬燵と湯たんぽ最強説

2月電気料金が確定しました。オール電化で日中ほぼ毎日在宅です。節電頑張りました!前年比80.6%です。先月が424kWhで、今月が361kWh。使用量も減っています。でも料金が下がった一番大きな要因はやはり燃料調整費でしょう。 この調整費、先月は5,685円でし…

ノマドランドを視聴した感想

久々に色々と考えさせられる映画を見ました。ノマドランド2021年アカデミー賞作品賞を取った作品です。ノマド生活が老後の夢なので、見たい見たいとは思っていたのですが、今回やっとディズニー+で視聴することができました。 「See you soon」ドームで出会…

冬物在庫セールでアウター購入

普段着ているアウターのダウンジャケットが10年も着続けていたので限界を迎えました。気に入っていましたが、今年で捨てることを決意。新しいダウンジャケットを探していました。 ECサイトで大体の商品と値段をチェック、欲しいものが決まるとサイズ感を確か…

2年ぶりのスーパーボウルに感激!

毎年楽しみだったスーパーボウルの日。NFLのプレーオフはNBAやMLBとは違い、負けたらシーズン終了の一発勝負最。スーパーボウルはシーズンを締めくくるNFCとAFCのチャンピオン同士が戦うアメフトファンにとっては年に一度のお祭りイベントです。 最後に見た…

町内会の廃品回収に参加した話

町内会で開催されるイベントには消極的であまり参加してこなかった私達夫婦ですが、今年は班長のお役目が回ってきたということで、仕方なく廃品回収に参加することにしました。町内会の話は別記事で u-tantantan.hatenablog.com これまで町内会のイベントに…

謝礼の金額はいくらが適当か

また積雪予想の寒波がくるようで、やっと先週降り積もった雪が解けたと思ったら、また降るのか…、2月が一番寒いような気がします。春が待ち遠しいです。 週一度の実家訪問が先週は雪の為キャンセルになりました。私が住んでいる地域は積雪はなくいつも通り実…

見た目や行動で人となりが分かる話

父と母がお見合い結婚でその経緯が面白く以前ブログに書いたのですが、その時のタイトルが【人間見た目で判断してはいけない話】でしたが、今回はその逆。見た目で何となくドキュンだよね、な雰囲気は分かるよね、という話…。 u-tantantan.hatenablog.com 最…

生産性を高める方法を考える話

確定申告をやっと済ませてホッとした夫。送信まで一日かかりました。何故そんなに時間がかかったか、と言うと、e-taxだから全て電子送信のはずなのに、送信表が”青色申告決算書を別途提出”となってしまうのです。ナゼ…?前年度(令和3年)分を確認したら、青色…