仕事転職
暇だったのでネットをだらだら見ていたらこんな記事をみつけました。ひろゆき氏、自身を成功者と思うようになったのは「25歳」のころ「働く必要がなくなったんです」50歳にして私も、です。 自分を成功者だと思ったことは一度もありませんし、どちらかという…
指を切断したにも関わらず配達を続けた配達員の話。運送業界がいかにブラックかを物語っています。2024年問題。これからの物流業界や運送業界はどうなっていくのか不安です。夫も軽貨物運送業なので関係ない話ではありません。 黒ナンバー軽貨物で最初に思い…
イオンラウンジが6月から再開するらしいという情報があり調べてみると利用者は100株以上(100株買うために必要な資金は25万円前後)保有の株主と年間100万以上買い物をしているカード会員だそうで、以前は買い物額に関係なくゴールドカード会員というだけで…
夕飯の配膳をしている最中に体が震えて味噌汁をひっくり返してしまいました。炬燵布団の上に2杯分の味噌汁をぶちまけてしまいました。炬燵布団は自宅で洗濯できないため夕飯を急いで食べ上げると夫とコインランドリーに走りました。 時間は7時をまわったくら…
違法か合法か。白ナンバー配送について運輸局に質問メールを送ったのですが早速回答がきました。メール送信の翌日だったので早いレスポンス、回答まで一週間くらいかな?と思っていたので正直驚きました。回答の内容はと言うと… 白トラという違法行為である…
夫の愚痴が止まりません。頭皮失神に吹き出物、口内炎に腹痛(多分胃)、片頭痛とストレスが原因だと思われる症状が続いています。 軽貨物運送の夫。運転が仕事なのでイライラして事故など起こさないか毎日心配です。そんなに辛いなら辞めればいいのに、と何度…
春になって新人さんがデビューしました。夫がお世話になっている委託先の会社にも新人さんが入社して現在研修中だそうです。今のところ、普通にコミュニケーションが取れる”ちゃんとした子”という印象だそうです。 新人さんの彼が運転する社用車の助手席に乗…
夫の仕事の話。夫は軽貨物運送の黒ナンバー個人事業主です。雇用主(iさん)と雇用契約をして、とある建材会社の資材を委託されて配達を請け負っています。 とある建材会社には配送専属社員がいたのですが、その社員が仕事のできない人で一年で退社(という…
FOMA終了の2026年まであと3年、このまま使用し続けてもいいと思うよ、と使い続けている母のガラケー、通話は問題なくできるものの、最近メール自動受信ができない不具合が多発していて、買い替えの検討に入りました。母の機種情報を調べると13年越えでした。…
夫の愚痴。夫が委託で入っている会社、先月辞めた社員の代わりに新しく入った社員が早々に辞めることになったそうです。え?つい先月の話だったのに、ずいぶん展開が早いこと…。 仕事ができないダメ社員がいなくなったと思ったら一難去ってまた一難。どんな…
夫が契約している会社でダメダメ社員がいなくなり新人を2名採用したようです。まずは退職したダメダメ社員の面白い話から。勤務最後の日、制服の返却は後日でいいから…、と言う上司に対し、「昨日洗濯しましたから」とその場で脱いで返したらしいです。彼が…
ディズニー+で放送中のガンニバルが最終回を迎えました。柳楽優弥さん主演のドラマです。内容は閉鎖的な村で起こった人を喰らう権力者(後藤家)と後藤家に支配された村の住民の話。簡単に言えばホラーです。原作は漫画らしいですけど未読です。 disneyplus…
三越従業員晒し事件で炎上した高齢者に続き、またもや高齢者がやってしまいました。話題の回転ずし繋がりの動画、回ってきたフライドポテトのつまみ食いした高齢者の映像です。いい年して何やらかしちゃってるの、って感じ。呆れて何も言えません。動画にバ…
電子帳簿保存法に備えてクラウドボックスを利用してみました。クレジット利用明細などの電子証憑書類は印刷保存はできなくなるので、クラウドにアップロードしてタイムスタンプを受ける必要があるのです。無料でできるものを探していたら、クラウドBoxという…
レ・ミゼラブルを図書館から借りてきて読み始めました。日本語が難しすぎて、というより、歴史や偉人を知らないせいでうまく理解できません。ということで、世界史を軽んじてきたことを今更ながら後悔しています。 レ・ミゼラブル (上) (角川文庫) 作者:ヴィ…
電子帳簿保存法、滝藤さんと横澤さんが出演している楽楽明細のコマーシャルを見るたびに気になっていた電子帳簿保存。紙媒体での保存がNGとはとどういうことか?と思っていたものの、詳しく調べることはしていなかったのですが、個人事業主として避けては通…
今朝のタイムライン。ラーメン730円は安い、次回は2000円払うとツイートした本田さん、それに対して値上げ反対持論を展開した内山さん、それに対してヒロユキさんが奴隷根性しみついて面白いとツイート。 個人的な意見、全員ごもっとも。本田さんのツイート…
確定申告へ向けて準備を始めました。夫が個人事業主で青色申告なので色々と準備が大変なのです。税理士さんには頼まず基本的には夫と助け合いながらなんとか複式簿記を作成しています。 と、いってもExcel簿記という無料ソフトの仕訳帳に数字を入力すればソ…
占いや手相を信じるほうではありませんが、雑誌などでよくある星占い欄を自然に見てしまうことがあります。2023年全体運を眺めていて、そうか…、と思うことがありました。その星占いによると2023年、夫は人生の変革期を迎えるそうです。 【この1年はあなた…
鬱の事務員さんが出社しなくなり、配送業務から営業に上がったはずの若手社員が事務をやらされ、嫌になって退職を決め現在有給消化中らしい。夫に”辞めることになりました”と報告の電話があったらしいです。 夫は会社に出入りしている委託業者なので、関係な…
白ナンバーの違法運送屋さんが納品先のガラス破損事故を起こして問題になり、ちょっとしたトラブルになっている夫の委託先会社でのこと。驚くべき展開になってきました。そこに至る話は別記事で u-tantantan.hatenablog.com ようやく白ナンバー配送が違法だ…
40代の女性がオミクロン対応ワクチン接種後に死亡したとのニュースを見て反ワクチンの人々が”それみろ”状態になりました。来年からはワクチン有料化の検討がされているようで、接種しない選択をする人が増々増えるでしょう。私も無料だから接種しているもの…
仕事でミスをした時に誰が責任を取るのか?もちろんミスをした本人にも責任はあるだろう。でもその責任を取るのは上司かトップであるべき、と私は思います。 ブラックな会社で私はミスをしました。今回はその時の話を書いていこうと思います。二年前に半年間…
新人教育のやり方は難しい。添乗員だったころ、初めての添乗員デビューに付き添い役として同行することがありました。アサイナーからは見守るだけで極力手出ししないこと、と言われていたが、どうしても足りない説明だったり気になることがあると口を出して…
自分の地位を脅かす存在を排除しようとするタイプの人間がいる。自分の思い通りにならない人間を切り捨てイエスマンだけを侍らせる。その結果、やる気がある人や有能な人が馬鹿らしくなりどんどん離れていく。 いつでも社員を募集しているような会社はそれな…
ゴールデンウィーク期間中カレンダー通りの出勤だった夫に金曜日の夜、委託先の会社から電話がありました。新入社員のコロナ陽性が判明し指導係の社員が濃厚接触者に該当するが、夫はその新入社員と接触があったか?との問い合わせでした。 連絡をくれた社員…
昨日は満開になった桜を見に行きました。桜を見に行くときは駐車場が満車になる前に到着できるように早起きして行くようにしています。現地には遅くても9時前に着かないと駐車場渋滞に巻き込まれます。散策路も朝の時間帯は混雑なくゆったり歩けます。2時間…
夫の事業用軽貨物自動車が昨日無事に納車されました。 軽貨物事業の減価償却は3年で昨年途中で償却が終わったのを機に買い換えの検討に入りました。 夫は何事も慎重に検討する質で半年間色々な車(と言ってもスズキか日産かダイハツ)を比較検討し悩み続けて…
30才目前でベンチャー企業にヘッドハンティングされて転職した。長年旅行業界で働いていて会社としては3社目、年上の先輩がいたころは居心地は良かった。その先輩社員が寿退社してからというもの、自分が一番年長になり、”お局さん、いつまで居続ける?”オ…
勤務一日目、仕事を教えてくれる引継者(“彼”)がいい加減すぎて戸惑っていると、勤務三日目から一人で仕事することになった。なんとそのいい加減な引継者(“彼”)はもともと夜勤で、引継ぎをするために三日間だけ日勤をしているだけ、とのこと。勤怠などの…