”昨日送ったメールの返信がないので心配しています。無事ですか?このメール読んだら返信ください。姉より”
姉からメールが届きました。昨日のメール…?何のことだろう、と早速メールを確認すると届いていました。全然気が付きませんでした。題名は”夫のことで報告”とのこと。義兄が慢性硬膜下血腫で手術入院、今は退院して今日から仕事に復帰しました、との事後報告でした。慌てて姉に電話しました。
先週から何となく調子が良くないという自覚症状があったものの、仕事を休むことができずに週末を迎えたそうです。言葉が出てこない、指がうまく動かせない、思い出せない、得意なはずの暗算や簡単な計算ができない、記憶障害などの症状が出初めて、認知症発症かと心配になり脳外科を受診したところ、脳に少しづつ血がたまる病気、慢性硬膜下血腫ということが判明し手術に至ったそうです。
この病気は外傷によって引き起こることが多いらしいのですが、義兄は転倒したり頭をぶつけたりしたことはなかったようです。外傷でなくてもこの病気になることはあるようで、レントゲンを見る限り一ヶ月くらい前から少しづつ溜まっていったのではないか、との医師の見立てだったそうです。命には別状はないし、血を抜く手術をすれば後遺症も残らないし、今の症状も治まるでしょう、とのことで一安心です。なんと義兄は生まれて初めての手術で、入院も人生初だったそうです。
無事に手術は成功し経過も順調で、普段通り戻ったから心配ない、というのに、九州にいる義兄の妹がわざわざ二泊三日の予定で会いに来るそうです。命に別状ないのに、何で?と思います。義兄もあまり乗り気でないようでやんわりと断ったそうなのですが妹さんには伝わらなかったようです。心配してくれる気持ちだけで十分なのが分からないのかな…
私が甲状腺摘出手術で入院した時も、お見舞や面会に煩わされたくなくて手術日や入退院のスケジュールは誰にも言わなかった。私の家族に関しては手術をすることは伝えていましたが命の危険がなければ面会など来ないと分かっているから知らせたところで影響ないですが、夫の親戚は違います。手術入院と聞けば見舞いに来るのが目に見えています。だから余計に内緒にしておきたかった。
夫にも口止めしましたが、家族は別、と義母に喋ってしまいました。おかげで叔父夫婦まで話が伝わり、結果、叔父夫婦と義母、いつものメンツで見舞いに押し掛ける始末。大したことない手術なのに恥ずかしいったらありゃしない…、病室に大勢で駆けつけてワチャワチャされても迷惑なだけです。退院後にお返しの快気祝いを出す手間も増えたし良いことなしです。口が裂けても夫には言えませんけど。
体裁ばかり気にする親戚に迷惑です。妹だけ来るならまだしも、妹の夫もわざわざ仕事の休みを取って一緒に来るそうです。明日死ぬわけじゃないし、大丈夫だって断っているのに、反対を押し切って来る理由がない。どうしても来たいならせめて妹一人で来ればいいのに…、夫婦揃って病み上がりの病人の家に押しかけるって、非常識でありえないと感じてしまうのは私だけでしょうか。姉は大袈裟な話にしたくなかったから事後報告という形をとったのだと思います。
私がもし義兄の立場だったら「休みたいから、来ないでくれ」とハッキリ迷惑だと伝えて断ります。来てもらっても迷惑なだけです。来て何をするの?自分が来ることで、部屋の掃除だの、お茶菓子の用意だの、迎える準備をしないといけない、そういうことに頭が回らないのかな?顔を見に行くだけだから気を遣わないで…、と言うならそれこそZoomとかskypeで用足りるじゃん。電話だけでも十分だわ。
義兄は優しいから心配してくれる妹に”来るな”と無下に言えないのでしょう。相手の負担を考えない行動は自分勝手だし、想像力の欠如だし、なりより自分の会いたいという感情を優先させた自己満足のなにものでもありません。そういう自己中心的な迷惑行動をエゴと言うのです。面倒な小姑です。義兄の妹さんを悪く言うのは憚れますが、つくづく厄介な妹夫婦だな、と呆れてしまいます。
つくづく、と言うのは、義兄のご両親の実家を売らずにいることを姉から聞いているからです。ある意味、私の夫の親戚関係で抱えている空き家問題と重なる部分があるので姉の気持ちが痛いほど理解できます。ご両親が他界して遺産整理をしているときに、生家の個人病院の売却の話を進めていたところ義妹が「売らない」と売却に反対したそうです。
ほぼほぼ固まりかけた売却話をぶち壊し、困り果てた義兄は不動産の権利をすべて放棄して妹さんに任せたそうです。義兄の実家は個人病院。病院には医療器具や薬剤が多く残っているようで、処分するのもかなり大変なようです。廃墟なので動物の住処に成り果てて朽ちる寸前だそうです。
姉が帰省していた頃もすでに天井を動物が走り回っていたそうなので、住人を失った廃墟に住み着いている動物がいるとしたら糞尿被害で悪臭もあるでしょう。ある程度敷地も広いと思いますし厄介物件間違いなし、ご近所さんは迷惑しているのでは?と思います。
あくまで私の想像ですが、義兄と妹さん夫婦の関係があまりうまくいっていないような気がします。もしかしたら、妹さんの夫が問題ある人なのかも知れません。会ったことないので知らんけど。兄妹関係が私たちとは違うのでしょう。私たち姉弟は、迷惑は迷惑とはっきり言える関係です。
遠慮なく本音を言い合える、要らないものは要らない、来てほしくない時は来るな、と言えるから気を遣うこともない。今のところ意見の違いで揉めることがないので、今後何も起きないとは限りませんが、少なくても遺産相続で揉めることはないし、姉弟喧嘩とかトラブルに発展しそうな火種もありません。
本当に私の家族は皆仲良くお互いを尊重しあえる関係で恵まれています。両親にも感謝だし、姉も兄も、生きていた時には衝突しがちだった、亡くなったもう一人の兄も、みな私にはかけがえのない唯一無二の存在です。
姉も兄も私も子供がいません。だからこそ老後は姉弟仲良く助け合いたい。でも、やっぱり優先すべきはまず自分のパートナー。パートナーが病気になったら心配するのが当たり前だし、家族としてやれることがあれば何でもやりたいと思うのは当然です。でも義兄の妹さんがやっていることは姉夫婦にとって負担でしかありません。
「午後に来るらしいから今部屋の掃除してた」という姉。時計を見ると9時です。「お茶入れる急須もないし、ペットボトルでいいかな…お茶菓子何がいいかな、コンビニスウィーツでいいかな?」姉にこんな負担をかけて、許せない怒りが沸々と湧いてきました。我が家もそうですけど滅多に客人なんて来ないので客をおもてなしするための食器もないし家に誰かを招き入れることは迷惑なことなのです。それがなぜ分からないかな…、病み上がりの病人とその家族に余計な負担を強いてどうすんだ、って感じ。
姉だってどんなに不安だったか。義兄の症状を見て「若年性認知症発症も覚悟した」と言っていました。無事に手術が終わって経過も順調で、と聞けば、「良かったお大事に」だけでいいじゃない。生死にかかわる事案だったり助けが必要な時はこっちから言うわ!あーーーーー、もう姉も私も、夫の親戚付き合いには苦労させられる。
結婚とは夫の家族もひっくるめてのことで避けては通れない、とは覚悟の上ですけど、舅姑を看取り安堵していたら今度は妹に悩まされるってちょっと悲しい。夫も私の家族に対して同じような感情があるかも知れませんが、育った環境やバックグラウンドがそもそも違うし所詮他人なので理解し合えないことが多少あってもそれは仕方ないこと。重要なのは理解しようとする努力なのですけど、それも私は乗り越えられない壁と観念しました。結婚相手は選べても相手の家族までは選べない…人生には諦めも重要なのです。無駄な努力はしない質です。
私は家族に恵まれている。骨肉の争いだったりいがみ合う家族が多い中、本当に感謝しかない。また生まれ変わっても両親のもとに生まれたいと思う。子供はいないけど、姉がいて兄がいる。老後は姉弟夫婦みんなで助け合おうと思う。姉夫婦、兄夫婦、私たち、すべての夫婦に子供ができなかったのも、姉弟助け合って仲良くやりなさい、という神様のお告げだったのかも知れません。
最近芸能人の突然死が多いので心配です。義兄も姉より10上なので65くらい?義兄はずっと研究員でしたが数年前からは勤務医をしています。医者の不養生とはよく言ったもので、患者を診ることで自分の健康は後回し、それではダメです。姉より10も上だから、年齢的に姉より先に逝くのは仕方ないとしても、まだ早すぎます。
姉にも言いましたが、突然死を避けるためにも、お互い日々夫観察を欠かさず、何か一つでもおかしな行動が見受けられたら首に縄掛けて引きずってでも病院へ連れて行くようにしようね、と言って電話を切りました。私の場合姉夫婦が医者なのでとっても心強いです。医師の姉曰く、小さな変化や異変を見逃さないことが大切とのこと。夫観察は私の一種の趣味なのでその点は大丈夫だと思います。
姉と電話すると大抵短くても1時間は話すのですが、今回は短めに電話を切りました。姉の頭の中が義妹夫婦を迎える準備でいっぱいなことが想像できたからです。現在社会で感じることですが、他人を思いやる心が欠けている人が多すぎるように思います。
以前姉と母にメールを送った時にすぐに返信がなかったので、急に心配になって電話かけまくった経験があります。たった数時間だったですけど、やっぱり電話に出ないと急に不安になるものです。家族からのメールには早急に返信しようと思います。今回も姉のメールに気づくのが遅れた結果、余計な心配をかけてしまいました。反省。以前は夜中に電源を切っていたのですが、母から頼まれたこともあって今はずっと電源入れっぱなしです。メールを見逃さずすぐ返信することも相手に心配をかけないための思いやりですね。
お読みいただきありがとうございました。