ストレスフリーを目指すブログ

穏やかに健やかに暮らしたい

 本サイトはプロモーションが含まれています

ポイント経済圏争い激化

マクドナルドの福袋抽選が解禁になりました。今年はインテリア雑貨ブランド、ブルーノとのコラボだそうです。加湿器とブランケットとコインポーチとミニプレート、考えた結果今回は応募を見送りました。とりあえずカルディの福袋は結果待ちですが、ミスドの福袋を無事予約ゲットできたので外れたとしても一つゲットできたので満足です。

12月も中旬になり福袋の情報も出揃い始めました。正月おせち予約や初売情報、気が早い気がしますが節分の恵方巻まで予約が開始されたという…、でもまずはクリスマスの準備です。クリスマスケーキの予約はしていません。我が家では土曜日にクリスマスディナーを予定しています。ここ数年ずっと夫婦二人だけのおうちパーティーです。一年前も同じような話を書いていました。去年はパソコンを欲しがっていましたけど、限界かと思われましたが不思議と壊れそうで壊れない。家電って分からないものですね…新しいパソコン欲しいけど「まだ頑張るから見捨てないで」と言われているようで、なかなか踏ん切りがつきません。ダメ男と別れられない女の心情ってこんな感じなのかな?

u-tantantan.hatenablog.com

街はクリスマスイルミネーションでウキウキ気分。我が家の玄関にもクリスマスリーフを飾りました。明日はユニクロを見に行こうと思います。私が着ていたボア生地フリースカーディガンを母が気に入ったようなので買いに行こうかと思っています。セール品とか値下がりしてればいいな。ついでに夫にも何かクリスマスプレゼントで買ってあげようかと思います。

母に頼まれてお歳暮を送るためにイオン銘品店コーナーヘ行ってきました。母が送るお歳暮は毎回”笹かまぼこ”と決めています。以前は私にも”笹かま”をくれていたのですが同じ県内にいながら送料かけて送るのはバカらしいので止めてくれと言うと「予算内で好きなもの選んで」となり、そのうち”笹かま”じゃなくてもいいよとなり、ここ数年のお歳暮は好きなものを買ってもらっています。

今回はシャトレーゼのお菓子を買ってもらいました。私は甘いものが不得手で好き好んで自分でスウィーツを買わないのですが、お歳暮はどっちかというと母から夫への暮れのご挨拶なので夫が好きなものメインで考えています。夫は「ウチラにお歳暮なんていらないのに」と言っていますが、母に何言っても聞く耳持たずなのでありがたく頂戴することにしています。

お歳暮送付伝票を見ると6件だけでした。80歳を超えるとお友達が亡くなったり年々お歳暮出す人も減っていきますね。ちなみに私は誰にもお歳暮を出していません。本当はせめて義母に送るべきなのでしょうけど…結婚した当初は菓子折り持って年末に実家へ顔を出していたのですが、いつのまにか行かなくなりました。

イオンはクリスマスセールの買い物なのか平日にしては割と混雑していましたが、インフルワクチン予約していた病院も激込みでした。駐車場に人が溢れていて何事?と思いながら中に入ると待合室に人人人で待つスペースもなく密状態、結果外まで溢れている状態でした。薬が切れるタイミングでワクチン予約したかったのですが予約が取れなくて数日薬がない状況でした。私の場合薬を飲まなくても命に危険があるわけではないので薬がきれたところで平気なのですが、それでもやはり薬がなくなると不安です。今回はだましだまし間引きながら辻褄合わせて飲んでいました。病院は混雑していましたが、先生の診療はなく処方箋だけだったので待ち時間もなく無事薬もゲットできたので良かったです。

薬は切れる前に余裕を持って早めにもらいにいくべきですね。失敗しました。でも病院があんなに激込みだとは思いもしませんでした。受付の人も忙しすぎてピリピリイライラ状態、待ってる人たちも殺気立っているし、密で空気は悪いし咳き込む人や具合悪そうな人もいてカオスでした。ワクチン接種に関しては完全予約制ですが、診察は予約不可の個人病院なので、飛び込みで診察に来た人は大変だったと思います。

年末差し迫るとどこもこんな感じになるのですかね、銀行とかもこれから混んでくるかもです。銀行と言えば夫がNISA口座(SBI証券)を開いたことは以前ブログに書きましたが、合わせて積み立てに必要なクレカも作りました。あんなにクレカを作ることを嫌がっていたのに…でもSBIで積み立て紐づけできるクレカは三井住友カード一択なので口座開設=クレカ発行なのですけどね。

これからは銀行口座にあるお金をどんどん証券に移行していくことにしたようです。私がNISA口座開くことを提案したときには”絶対やらない”と意地をはっていたのですが何の心境の変化でしょう。idecoを一年やってみて十分利益が見込めると思ったのかも知れませんね。暴落した時に耐えられるかですけど15年以上保有し続ければ暴落が起こってもマイナスにはならないだろう、というドルコスト平均法を信じるしかないです。なんでもコツコツ積み重ねることが大切です。あとは何が起ころうが慌てず喚かず放置すること。放置プレーは得意なので大丈夫です。毎月いくら積み立てする予定なんだろう?まさか、積み立て枠上限の月10万やるつもりなのか…、満額積み立てなら15年で非課税枠の1800万に到達ですよ。できたらすごいですけど、まさかね…

u-tantantan.hatenablog.com

SBI証券総合口座開設で5000dポイント、三井住友カード新規作成で4500モッピーポイントゲットです。地味にデカいポイントサイト。最早私は楽天経済圏からドコモ経済圏へ完全移行する日も近そうです。証券口座もSBIへ移管してもいいのですけど、今からは無理なので移管するにしても来年の10月以降になりそうです。低率売却ができて楽天銀行に自動出勤ができるメリットが良くて選んだのですけど、楽天がモバイル事業失敗で危ない危ないと不安視されている今どうすべきか?悩むところではあります。

カードが届いたら早速ファンド積み立て設定、続いてSBI証券アプリ、Vポイントアプリ、Vpassアプリの使い方やそれぞれのアプリ連携をして貯まったVポイントを使うためのグーグルウォレットもマスターしないとです。SBI証券でクレカ積立を始めるなら必然的にVポイント経済圏デビューということなので避けては通れませんね。

はたしてスマホ音痴の夫にできるでしょうか…何度説明しても未だにキャッシュレス決済の違いをよく理解していないような気がしています。タッチ決済とバーコード決済この違いが難しいらしいです。この違いが理解できない限りグーグルウォレットには進めませんね…ウォレットとIDの違いは?とかリアルタイム入金と即時入金の違いは?とか、この先色々聞かれるのだろうな…説明する間に自分も混乱してくるから困る。

どの決済方法を選ぶかは店次第、どんな決済方法を使えるか?によるのですよね。それを説明してもイマイチ理解できないらしい。今はお店に行く前に何の決済が有効か予めネットで調べてから利用することが多くなったような気がします。どうせ利用するならポイントがたまるお店を選びたい。来春からはVポイントとTポイントが統合されますし、dポイントのドコモ経済圏、楽天ポイント楽天経済圏、Vポイントの三井住友経済圏、その点ではポイント経済圏戦争はますます激化しそうですね。paypayポイントのソフトバンク経済圏とポンタポイントのau経済圏には距離がある私です。

今日の【あさ8】もしびれる内容でしたね。これまで各媒体メディアからスルーされ続けてきた日本保守党を朝日新聞デジタルが取り上げたというニュース、とうとう無視できなくなってきたということでしょう。これでテレビ地上波でも取り上げようになるかな?自民党崩壊を見込んでの保守層の受け皿になるか?と言う朝日の記事なのかも知れません。検察も本気だしてきたと言いますか結構やりますね~、キッシーの安倍派潰しとも取れなくもないですけど、このままでは自民党分裂してしまうかも知れませんね。

あさ8ニュース始める前の雑談トークで百田さんの有本さんイジリがアンチの餌食になっている、と有本さんがおっしゃっていました。アンチもあさ8見るのね…、これ、私は理解できない部分です。私は旧ジャニアンチなのですが、ジャニタレがメインで出る番組は見ないです。理由はもちろん好きでもないジャニタレを見るのは時間の無駄だから。見ると不愉快になるし。でも日本保守党のアンチは貴重な時間を割いてまで【あさ8】を見るのですね…、よっぽど暇なのか…、もっとやることあるでしょうよ。

嫌いなのにわざわざ見に行ってXに悪口をポストするのは何故?タイムラインにそういうアンチコメントが流れてくると嫌な気分になります。ということでこの数日Xから距離を置いていましたが久しぶりに覗いてみました。やっぱり百田さんやいかりちゃんへのアンチコメントが多いように感じます。

一応そういう類のポストをする人のプロフを見に行くのですがプロフとフォローしているアカウントを見てブロックすることが多いです。プロフとフォローアカウントで大体の人となりや目的がある程度分かってしまいます。botのインプレゾンビも即ブロックです。バズり目的とか誘導目的の稼ぎたいだけのアカウントは即ブロックすることにしています。

コメントしてブロックされたと自慢げにポストする人を見つけました。暇か。見たくない不愉快ポストをブロックするのは普通の行動だと思います。アンチコメントに励む暇人たちを相手にする価値なしと蔑んでいますが、かくいう私も相当な暇人だということが判明したのでこの辺で止めておきます。

お読みいただきありがとうございました。