ストレスフリーを目指すブログ

穏やかに健やかに暮らしたい

 本サイトはプロモーションが含まれています

私を憂鬱にさせる町内会の話

15年目で回ってきた町内会班長の役目、とうとうきたか、いつかは順番で回ってくる日が来るだろうとは覚悟していましたが、面倒くさいことが嫌いだし、会合とか集会とか苦手な私はとっても憂鬱です。

帰宅した夫に、春から班長のお役目が回ってきたことを報告すると「頑張れ」と一言。名簿に載る班長の名前は世帯主である夫ですが、会合に出席するのはいつも私。仕方ない、暇なんだし。コロナ禍で全てのイベントが中止の内に済ませておくほうが後々ラクかも知れません。夫は私以上にお集まりが苦手なのです。社交性に欠けている夫婦なのです。私はアルコールが入れば何とかヘラヘラやりますけど素面だと辛いです。

常々町内会費の金額に納得できず文句を言っている夫が言います。「コロナ禍でイベントも全てやっていないのに、町内会費が据え置きってオカシイ。何も活動していないのに年会費5000円は高すぎる、世帯も3倍近く増えたし、値下げしていいはず。月300円がせいぜいだよ、3600円に値下さげしてって言ってきな」

そんなん言えるか~!自分で言え!いつも自分では言わずに、人に言わそうとする夫です。家では文句タラタラですが、外ズラいいので、人前ではいい人ぶる夫です。何でも「言ってきて」「やってきて」「聞いてきて」と人の背中を押すだけ。いつだってそう。やるのはいつも私。別にいいですけど。

私だって言いたいことは色々ありますよ、でも揉めたくないし面倒くさい人とも思われたくないから何も言いません。下手に意見して村八分にはなりたくないです。班長って何をやるんだろう、会合出席はマストだろうけど、くだらない内容の意味のない回覧板とか市政だよりのポスティングも班長の仕事なのでしょうか?

町内会費の集金が一番面倒。班の世帯数が25軒なので、今年一年頑張れば次に回ってくるのは25年後、おお~、76才か…。25年後はどんな世界になっているのでしょうか。

15年住んでいますが近隣住民との交流はまったくありません。なくて困ったことは過去一度もありません。震災の時すら、です。有事の時に備えてご近所付き合いは必要だ、という意見があるようですが実際に町内会で何かしてくれたことは一切ありませんでした。

町内で会えば挨拶する程度の関係です。たまに奥様方が世間話をしているのを見かけますが、町内会というより多分子供の学校関係のお集まりだと思われます。

私は子供がいないのでママ友交友関係が皆無ですが、子供がいる知り合いに話を聞くと結構大変なようです。私には到底無理です。でも子供がいたら”無理”とか言ってられないでしょうし、無理でもやらないと、って感じでママ友交流は避けて通ることはできないのでしょう。

ってか、子供がいたらちゃんとママ友付き合いしてるのか?ママ友とランチしている自分が想像できません。ドラマの見過ぎでしょうか…。結婚15周年を迎える今年、高校受験を控えた子供がいてもおかしくないし、若くして結婚した友達はすでに子育てを終え孫の世話をしていますから…。そういう年齢になったのです。

学校では、誰誰くんのお母さん、誰誰ちゃんのママ、という呼び方になるのは自然のことなのでしょうけど、ゲゲ~です。こんな感じだから子供ができなかったのかな…。

こんな世の中になると思っていなかったから、ですけど、子供がいたら今頃大変だったろうな。子育て真っ最中の家庭では色々ご苦労が多いと想像します。高校大学とこれから益々出費が多くなりますし計画の見直しを余儀なくされているご家庭も少なくないと思います。

母に聞くと、子供の頃の公務員宿舎でも所属する省庁によって上下関係があったようで、今でいう階級?カースト?があったようです。母から聞く公務員住宅での苦労話は想像を絶するものです。今だから聞ける話です。

昔からマウントを取るボスざるみたいな人は存在していたようです。親同士の関係がそのまま子供の苛め問題に繋がったり、夫の職場カースト、子供の学校での成績や進む高校によってもカーストは色々あったらしいです。

4人姉弟の上二人(姉と双子の兄)が優秀で下二人(双子の弟と私)が問題児だったので、不思議な家族と思われていたと思います。なにかと「お姉さんとお兄ちゃんは優秀なのにね」と比較して言われたものです。

公務員のくせに補助金申請するなんて、と周囲から蔑まれた目で見られたこともあったそうです。父はもらえる補助金は全部貰いなさい、というスタンスの人だったので、母は父に従っていただけです。4人の子供を育てるのに補助金が必要だった、ということも当然あるのでしょう。うちの家族は公務員住宅の中でもかなり浮いている存在だったのかも知れません。

「あの家族、補助金貰っているらしいわよ、信じられない」なんて噂されていたのでしょう。今はどうか分かりませんが、昔は公務員が補助金を受けることは公務員倫理に反する、という認識で恥ずべき行為だったのかも知れません。知らんけど。

今も昔も変わりませんね。省庁にはランクはないと世間的には言われていますが、母曰く大蔵省(今でいう財務省)は一目置かれた存在だったようです。母の主観でしょうけど…「おたくは農林水産省ですか?うちの主人は大蔵省で…」みたいな感じだったのでしょう。知らんけど。

マンションの階数カースト、医者の診療科カースト、公務員の省庁カースト、職業カースト、年収カースト、全部くだらない。町内会にもそういったご近所カーストみたいなものを感じてしまいます。古くからいる人と新参者のランク付け。昔からの慣習を若い世代に強要するクソみたいな世界。時代は変わったのです。そろそろ認めたら?と言いたい。

人との関わり合いが希薄になってきているし、昔のようなお集まりは全部なくしてしまえばいいと思っています。町内会は暇な高齢者(古くからいる住民)が集まってお茶のみしたいためにイベント開催しているようなものです。現役で働いている人は町内会の集まりに参加するほど暇じゃない。そろそろ変革の時だと思います。

住んでいる以上町内会費を払うのは嫌とは言えません。だけど、花見費用だの、球技大会だの、一部の人間だけ参加する飲みたいだけの会合費用を全員が負担する意味が分かりません。やりたい人だけ自費を募ってやればいい。大迷惑です。

防犯カメラを付けるとか、電灯を増やすとか、草刈費用とか清掃費用に会費を充てるなら大賛成です。でも宴会費用って納得できません。お花見や球技大会は近所の交流を深めるため、っていうけど、ご近所付き合いってやる意味あります?交流を深める必要性を感じません。私のように人付き合いがストレスになる人は少なくないと思います。

町内会なんて必要ない、なんて言うと滅多なこと言うな、と町内会必要論者には叱られそうですが、あくまで加入は任意にして欲しい。半強制的に加入を求められ拒否できないのは疑問です。有事の震災の時ですらメリットは感じなかったし、会費は高いし、意味のない会合に駆り出されるし本音を言えば脱退したい…。

私が住み始めた頃は町内会に加え"婦人会"なるものもあり、婦人会の襷を渡され当番制で火の用心の見回りを強要され、それも割烹着が婦人会の制服だから用意して、と意味不明なことを言われ非常に迷惑でした。

玄関ベルを押し”火の用心”を言うために家々を回るのです。若い世帯からしたら玄関ベル鳴らされるだけでも勘弁なのに、わざわざ玄関出たら「火の用心お願いします」って何の嫌がらせ?って感じです。多くの人から意味のない活動に抗議活動をくらい婦人会はその後間もなく解体されました。町内会も早く解体してくれれば助かります。

ってか、今どき割烹着って何?買うのも馬鹿らしく母に譲ってもらいましたけど、本当にアホらしく母も「今時婦人会なんてあるの?不思議な地域ね」と驚いていました。ほんの15年前の出来事です。そう考えるとこの地域はまだまだ田舎なのです。田舎あるある、お茶っこと漬物で世間話をする風景。

ご近所付き合いは煩わしいだけです。ご近所トラブルになるかも知れないリスクは極力避けたい。最低限の挨拶だけしていれば十分です。

今のところ近隣トラブルはないですけど。ゴミ集積所の不法投棄に悩まされた時期がありましたが、今は収まっています。でもつい最近の出来事なのですが、電池や刃物などの危険物回収の日に車のバッテリーを投棄した非常識人がいました。どうすんだよ、と思っていたら回収不可の張り紙がしてありました。

翌日集積所を覗くと、バッテリーは無くなっていました。出した人が張り紙に気付いて持ち帰ったのでしょう。何故交換した時に業者に処分してもらわないのでしょう…?不思議で仕方ありません。こういう人は平気でテレビとか冷蔵庫も集積所に捨てそうで怖いです。世間知らずなのか、無知なのか、何なのか…。

近隣トラブルとまではいきませんが、東隣の奥様が勝手口で煙草をお吸いになるので迷惑してるかな、我が家の台所の真横が勝手口、西側にキッチン・リビング・勝手口という不思議なお隣さんの間取りです。東リビングが普通ですけどね、隣のご主人はこちらが挨拶しても何の反応も見せない変な人。会釈くらいしたらいいのにガン無視です。当然のようにご子息も。感じ悪いったらありゃしない。基本的な挨拶すらできない人とは関わらないのが吉。ただ、ご主人がくわえ煙草で灰を落としながら庭の草刈をやるので、火事なんか起こされたら…と不安ではあります。ちょっと夫婦して非常識ですよね。少し変わったご家族です。

u-tantantan.hatenablog.com

新しい住民がどんどん増えて、町内会の必要性に疑問を投げかけてくれる人が出てくれば、町内会に入らないことが普通という風潮になって加入世帯が減れば時代と共に徐々に衰退していくでしょう。

とりあえず、班長の今年、コロナ禍で休止されていた花見や球技大会などのイベントが5類引き下げによって復活する兆しが少しでも見えたらできる限り全力で阻止しようと思います。コロナ禍が収まっても永遠に復活しないほうがいい。花見をしなくても球技大会がなくても何の問題もない。復活する意味が分からん。ぶっちゃけ、新しく入居してきた世帯にドキュンが多いので関わりたくないというのが正直なところです。

下手に関わってトラブルに巻き込まれたくないですし。触らぬ神に祟りなし、です。

お読みいただきありがとうございました。