確定申告へ向けて準備を始めました。夫が個人事業主で青色申告なので色々と準備が大変なのです。税理士さんには頼まず基本的には夫と助け合いながらなんとか複式簿記を作成しています。
と、いってもExcel簿記という無料ソフトの仕訳帳に数字を入力すればソフトが勝手に計算して損益計算書や貸借対照表を自動作成するのでそんなに難しいことではないのですが、昨年度に新車を購入したのでそれがややこしい。
軽貨物運送で100%業務で利用する車の償却期間は3年。昨年減価償却済みになった車を買い替えたのですが、その入力のやり方でひと悶着。下取りして新車購入費用に充てた場合の入力方法(勘定科目)が分からず四苦八苦。
車はほぼ3年で買い替えているので今回も前回入力したものと比べながら入力していくのですが、やはり何年も経過しているので、車の税金や保険料などの名目だったり色々細かいところがアップデートされているのです。
ネットで調べ、知恵袋で質問して、税に詳しい人に確認し、あれやこれやで、三日間。そうです、この三連休どこへも行かず、ずっと家で詰めてやっと全ての書類を完成することができました。年度更新の入力も終わり令和5年度も準備完了です。
車の注文書を見ながら夫に言われた数字を入力するのが私の役目です。夫はパソコンが苦手でExcelも使い方が分からないため、私が入力を代行しているカタチです。複式簿記に関しては夫が担当、パソコンの入力に関しては私が担当、お互い得意な分野が違うので助かります。二人で一人前という感じです。
下取り額に関して、法人ではない個人事業主の場合は譲渡益となるそうです。下取り額(50万円以下なら全額控除)を車両運搬具購入費用に充当した場合、”個人が事業にお金を貸した”という解釈になるそうで、貸方に事業主借の勘定科目が入るらしいです。説明されもチンプンカンプン、夫に言われるがまま入力します。勘定科目の事業主借だの貸だの、仕分帳の借方・貸方だの、私には難しすぎます。
私は仕分けについては理屈では理解しているものの、複式簿記も夫の方が断然理解しているので余計な口出しはせず入力だけに徹しています。複式簿記の借方貸方の定義は納得するまでかなりの時間を要しました。夫が開業してから簿記の資格を取ることも考えましたが勉強が苦手なので断念しました。諦めが早いのです。
今の時代、分からないことは全てネットが教えてくれます。今回も不明点があり知恵袋で質問したら早朝に関わらず速攻回答がきました。感謝しながらも、休日の早朝に知恵袋の回答をしてくれる税に詳しい人ってどんな生活しているのだろう、不思議にも思ってしまいました。
今年からは青色申告もスマホで完結できるようになったようです。夫は「パソコン不要だね」と暗にパソコン購入を目論む私をけん制しますが、それでもやっぱりスマホでやるなんて考えられません。私にとってパソコンは必須アイテムです。
スマホでやれ、というなら私は入力から手を引きます。一人でやれるものならやってみろ、って感じです。いつもやる気満々なのですが途中で匙を投げて結局投げ出すのが関の山。だったら最初からパソコンで一緒にやったほうがいいに決まってます。
まだ使えるパソコンをお蔵入りさせるのも勿体ないので結局は壊れるまで使い続けるのだと思います。失って困るファイルやデータもないし、都度バックアップ、クラウドもあるから突然故障してもショックは少ないと思います。相変わらず起動が遅い、カリカリ音がする、頻繁にフリーズする、ブルースクリーンで再起動、壊れる前兆の症状は沢山あります。
家電製品の買い時はいつ?それは壊れた時。パソコンやスマホのように新しいものが欲しくなっても、壊れてないし、まだ使えるし、と思ってしまいます。壊れたら仕方ないか…、と思うのですが、最近は”壊れるまで使う”ことが普通になりました。
スマホは最低でも3年は使います。今のスマホも3年分割払いで購入。3年以降はバージョンが古すぎてアプリが対応しなくなったり、バッテリーが持たなくなったら買替を考えます。スマホゲームしないし、外出することが少ないのでスマホは使用頻度低めということもあり、長く使えるのだと思います。あと2年くらいは使いたいな…
壊れた家電で言うと、システムキッチンの食洗器がパッキンの経年劣化に伴い途中でエラーになってしまいます。故障修理するくらいなら買替なのでしょうけど、別に食洗器が無くても手洗いすればいいだけの話です。修理・買替はしないことにしました。
心配なのはエコキュートです。震災で浸水して修理はしているものの、あれから12年、いつ壊れてもおかしくありません。エコキュートの寿命は15年と言われているので買替時期なのですが、これも困ったことに壊れないとなかなか購入する気にならないのです。半導体不足で製品供給が難しくなっている昨今の状況を考えると、壊れる前に手を打つべきなのでしょうが、まだ使えるから、となかなか踏ん切りがつきません。この極寒の冬にお湯が出ないと考えると恐怖です。
来月になったら確定申告も始まります。また一日がかりでやることになるでしょう。e-taxではないと控除額が10万円減るように変更になってから、満額控除を受けるため致し方なく郵送からe-taxでの申請に切替ました。e-taxをさせたい国税庁にまんまと乗せられた感はありますが、意外と手続きは簡単だったので結果論ですがe-taxにして良かったです。
昔のように確定申告会場へ行ったり、書類を印刷して郵送していたことを考えると全然ラクになりました。パソコンe-tax申請にはカードリーダーが必要ですが、本年度から青色もスマホで完結できるならカードリーダーも不要になります。ただ私はパソコン派なので”できる”と言われてもスマホで申請する気はさらさらありません。
段々便利な世の中になります。デジタル化の波に乗り遅れないようギリギリの世代ですがなんとか情報弱者にはならないようにしたいと思っています。
今日から全国旅行支援が始まった様で…、ご利益授かれるかな、と思いながら結局面倒でやらないんだろうな。もっと全ての国民が平等に受けることができる支援はないのか、って思っちゃいます。
旅行支援の恩恵を受けれる人って暇を持て余す裕福な人達だけです。旅行したい人は支援金がなくても行きたきゃ行きます。政府としては旅行を促して何とか経済動かしたいのでしょうが、来週末からは中国の旧正月でわんさか日本にやってくるし、増々コロナは猛威を振るうことになるでしょう。自衛しないと。
今年からインボイス制度が始まるし個人事業者としては悩みの種が増えます。どんな影響が出るのか出ないのか…。余計な事ばっかりやりよるわ~…
お読みいただきありがとうございました。